![]() |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
「バナー広告の可能性を追求するために、ライブ映像をモチーフにしたバナーを制作してほしい」。 このような依頼をMSNから受け、実験的コンテンツとしてバスキュールのプロモーションバナーを制作した。 |
|
●ナマ広告 今しか見れない、行列のできるバナー広告。 ●技術を駆使 垂れ流しのライブ中継ではない、ユーザーとの双方向コミュニケーションの実現。 ●社内啓発 バナーのコンテンツは、Basculeスタッフ自身。 バナーの上でネットユーザーと直接対話させ、社員のコミュニケーション能力やリテラシーを高める。 |
|
●ジェスチャーゲームマラソン 9時間連続、バナー上でジェスチャーゲームを実施。 Basculeスタッフがバナー上でジェスチャーを行ない、ユーザーは制限時間内に解答してゆく。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタッフ全員が交代で出演。 | 社内ラウンジにブルーバックの簡易スタジオを設置。 | ジェスチャー映像のライブブロードキャスト。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム進行に合わせて背景をリアルタイムに合成。 | 会場の壁に投影された映像。プレイヤーは、ネットユーザーの解答を見ながらジェスチャーを変化させていく。 | 全ての解答をチェックし、「惜しい」「言い換えて」など、 正解に導くフィードバックを行なう。 |
![]() |
バナーにはユーザーが途切れることはなく、ほぼ常に待ち行列が発生し、9時間で約1500人がゲームに参加。 |
![]() |